都議会議員選挙が始まった。
各党が公約を掲げてはいるが、キレイごとばかりでなく実現を目指してもらいたい。
争点にすると言われていた豊洲市場移転問題は、余り歯切れのよいものとはならなさそうに、感じる。
地域政党であるからそれでも良いのだろうけれど、「都民ファーストの会」というのは、ネーミングとしてどうなのだろうかと思ってしまう。
都知事選では小池氏に投票したが、東京都ということになると、ちょっとした国の予算を凌駕する規模の自治体ということであるから、都民だけ良ければよいとする考え方は取りにくい。
誰にどのようなことを期待して投票するか、ということをこれからじっくり考えなくてはならない。なんとも悩ましいことになる。
劇場型選挙になるのは勘弁してほしい。
当選目当てで今まで所属していた政党を離党して他会派に加わった人は信用きそうなのか?
(蓋を開けてみたら隠れ○○党であったというのでは目もあてられない)とか、具体的にどのようなことをしようとしているのか?とか、今までの実績はどうだったのだろうかとか、人相骨柄とか、話し方からくる雰囲気とか、今までの選挙ではしなかったことを、今回は検討してみようと思っている。
一つだけはっきりしているのは、名前の連呼こそしなかったとはいえ、公示前にセンデンカーを走らせていた人は外す。最初からルール違反をするようでは信頼できないから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私が書いた小説
ある日突然のように、頭に「これを書け」という声が響いて書き始めた小説「夏風越の(なつかざこしの)」は、始めてから年月がかかった。
どう書き進めるのかは、降りてくるお告げに従ってのことであるから、一気に何ページにも及ぶこともあれば、何か月にもわたって一文字も書かないということもありました。
幕末から現代に生まれ変わって、超常現象を介して話しが進むということなのですが、何かが時々降りてきて言われる通りに少しずつ書き進めて、4月7日、第八部までを書き上げました。この続きがあるのかどうか、今のところわかりません。
http://www.kng2321-cbs.com/natukazakosino-new.html
童話 「トイレの神様」・「鬼切丸」・「昔ばなし」・「麦の命」・「猿酒を飲んだ天狗」ほか、幼児に読み聞かせるのに良さそうなお話を書いています。
http://www.kng2321-cbs.com/douwa.html
心と体のために良さそうなものを集めていくページを作ってみました。興味をひくものがあると良いのですが・・・http://www.kng2321-cbs.com/kenkou1..html
女性のために役立ちそうなことを集めていくページをつくってみました。目につくたびにアップしていこうと思っています。興味をひくものがあるとよいのですが・・・http://www.kng2321-cbs.com/josei2.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分は才能・能力はあるし努力も人一倍して頑張っているのに、望む成果が得られていないとしたら、何故そんな境遇のままなのでしょう?
人知を超える力に触れることで道を開く方法を探ってみるのが良いと思うのです。
<a href="http://www.kng2321-cbs.com/why%20cleaning%20.html" target="_blank">なぜ自分で墓石クリーニングをすると良いのか</a>
トラックバック URL |